パンdeダイエットの部屋

体重53kgの28歳OLが大好きなパンを食べながら50kgまで減量することに成功した方法

グルテンを食べると太る?

 こんにちは。

 

この記事ではグルテンが体に及ぼす影響とその対策についてお伝えします。

 

 

 

グルテンという言葉聞いたことある方も多いですよね。

 

実はグルテンには良い面も悪い面もあります。

 

 

 

この記事を読んでグルテンのことを良く知って頂き、健康的なパン生活を送ってもらえればと思います。

 

 

パンにはグルテンが含まれており、パンの形を作る上でグルテンは欠かせないものです。

 

グルテンがあることによってふんわりした食感の美味しいパンになるのですが、ないと焼いたときに膨らまず、硬いパンになって全然美味しくないのです。

 

 

しかし、このグルテンが引き起こす症状がいくつかあります。

 

 

グルテンが引き金となって起こる病気はセリアック病が知られています。

 

セリアック病とは小麦や大麦、ライ麦に含まれるたんぱく質グルテンに対する遺伝性の不耐症であり、小腸の粘膜に特徴的な変化を起こし、吸収不良が生じることです。

 

アメリカでは約1%の人が発症すると言われていますが、日本では極めてまれにしか見られないので、日本人でかかっている人を見たことがない方がほとんどなのではないでしょうか。

 

グルテンを取らないことをグルテンフリーと言いますが、グルテンフリーにすることで以下の効果があると言われています。

 

 

☑体重が落ちた

☑疲れにくくなった

☑腸内環境の改善

☑頭がスッキリした

 

 

 

f:id:zyamuoniisann:20190623162144j:plain

 

 

パンを食べたいけど、グルテンを少なくする方法としては

 

グルテンフリーのパンを食べる

☑全粒粉入りパンを食べる

ライ麦入りパンを食べる

☑石臼引き粉入りパンを食べる

 

等が挙げられます。

 

 

前回の記事で紹介した全粒粉を使用したパンに置き換えるとグルテン量を抑えることができますし、食物繊維やビタミン、ミネラルを摂ることができるのでオススメです。

 

 

 

皆さんの体調に合わせてパンを楽しんでくださいね!

イーストフードって体に悪いんでしょ?

こんにちは。

 

 

パンに含まれているイーストフードが害がないことをお伝えします。

 

 

この記事を読むことで、

 

イーストフードに対する偏見がなくなる

☑それよりも糖質、脂質の方が危険ということがわかる

☑今まで避けていたパンを選べるようになる

 

 

 

もし読まなければ、

 

イーストフードが危険だという偏見をいつまでも持ってしまう

☑選べるパンの種類が極端に減る

 

美味しいパンを食べたい方は必ず目を通してくださいね。

 

 

イーストフードとは?

 

 

食品添加物の一つで、生地改良剤と言われます。

 

 

これはイーストの栄養源や水質を改良するもので、イーストの発酵を促進しパンの食感を良くするものです。

 

 

この成分は化学合成によって作られる、合成添加物です。

 

 

合成化合物と聞くと化学薬品をふんだんに使った工場で作られたアブナイものとして認知されている方も多いのではないのでしょうか。

 

 

イメージしやすいものとして、歴史の教科書に出てくる四日市ぜんそく水俣病といったものだと思います。

 

 

確かに当時(1960年代)はまだ安全性について配慮が少なかったため、そのような公害も起こりました。

 

 

しかし、今何年ですか?

 

 

もうすぐ2020年になろうとしているんですよ。

 

 

今現在食品添加物による公害や病気は一切起こっておりません。

 

 

それもそのはずで、食品添加物には安全性に関する厳しい基準と審査があります。

 

 

食品添加物厚生労働省が安全であると認めたものなので、パンに含まれている程度の微量で健康を害することはないのです。

 

 

あの厚生労働省のお墨付きをもらっているのですから体に害があるわけがありません。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/pamph01_10.pdf

 

 

味の素も食品添加物の安全性について見解を出しています。

https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/know/additives_01.html

 

 

分かっていただけたでしょうか?

 

 

イーストフードを取り過ぎる前に、パンに含まれている糖質、脂質を取り過ぎる可能性の方がはるかに高いです。

 

 

 

また、某大手製パンメーカーがイーストフード、乳化剤不使用を謳っています。

 

 

これは一般消費者のイーストフードに対するイメージが悪いため、このような広告を打ち出すことになったのです。

 

 

 

しかし、実際害はないのが事実。

是非あなたが食べたいパンを食べてみて下さい。

 

f:id:zyamuoniisann:20190623161416j:plain

 

 

まとめ

 

イーストフードは厚生労働省が認めた体に害のない添加物

糖質・脂質を食べすぎる方が体に悪い

イーストフードが入っているパンを選んでも全く問題ない

 

 

 

あなたが食べたいパンを選んで下さいね。

全粒粉ってよく聞くけど、何が良いの?

こんにちは。

 

 

全粒粉を取り入れることで、どのような効果があるかお伝えします。

 

 

これを読むことで、

 

☑全粒粉を美味しく食べることができる

 

☑普段のパンを全粒粉に置き換えて健康的になれる

 

全粒粉の美味しさと効果を是非実感して下さいね。

 

 

 

全粒粉って言葉よく聞くと思いますが、健康そうだなというイメージをお持ちの方も多いと思います。

 

 

全粒粉とは小麦の胚乳、表皮、胚芽を精製せずにそのまま加工して作られた粉です。

 

一方小麦粉は小麦の胚乳部分を集めた粉です。

 

 

表皮や胚芽は食物繊維やビタミンを豊富に含んでいるため、全粒粉は小麦粉と比べて健康にいいと言われています。

 

 

全粒粉の糖質量は100gあたり約57g、強力粉は約69gであり、全粒粉は小麦粉と比べるとカロリーは1割程度しか変わりません。

 

しかし、食物繊維やビタミン、ミネラルと言った栄養価が非常に高いので、同じ量を食べても栄養価が非常に高くなります。

 

 

そして、最も高い効果としてダイエット効果と腸内環境改善効果が挙げられます。

 

 

水を吸うので少量食べても満腹感を得ることができるので実感できると思います。

 

 

 

全粒粉を使ったパンとして最も多いのは、食パンが最も多いです。

 

f:id:zyamuoniisann:20190623160306j:plain

 

 

市販の食パンではどのようなものがあるかと言うと、

 

 

山崎製パン ダブルソフト 全粒粉

https://www.yamazakipan.co.jp/product/01/doublesoft-brown.html

 

 

敷島製パン 麦のめぐみ 全粒粉入り食パン

https://www.pasconet.co.jp/products/13/

 

 

神戸屋 全粒粉入りブラン食パン

https://www.kobeya.co.jp/products/pan/blanc_bread

 

 

各社とも全粒粉食パンは定番商品になっているんですね。

 

 

全粒粉をパンに練りこむことで香ばしい香りがするので、風味の比較的少ない食パンに用いられることが多いです。

 

 

 

まとめ

全粒粉は腸内環境改善効果とダイエット効果がある

全粒粉をパンに練りこむことで香ばしい風味を感じることができる

 

 

折角パンを食べるなら健康を意識して風味を感じてみて下さいね。

パンを食べない方がいい時間帯は?

こんにちは。

 

 

パンを食べるのに一番いい時間帯をお伝えします。

 

 

この時間帯を守るだけで、同じ量を食べても太りやすさが激変するので必見です。

 

 

 

この記事を読むことで、

 

 

☑カロリーが高めな美味しいパンを我慢しなくてもよくなる

 

☑自己管理能力が身につく

 

☑おやつを食べることができる

 

 

美味しいパンを食べましょうね。

 

 

 

なぜ食べる時間帯で太りやすさが変わるのか、

 

それは太りやすさが変わる要因となる成分であるBMAL1(ビーマルワン)というタンパク質が関係しています。

 

このBMAL1ですが、「脂肪を体内へ溜め込む役割」があります。

 

これは22時~2時の間に最も多く、15時が最も少なくなります。

 

おやつを15時に食べるのにはこういう理由があったんですね。

 

 

 

また、15時を境にBMAL1は増加していくので、15時以降にパンを食べる場合はできるだけ早い時間帯に食べるようにして下さいね。

 

 

夜に食べると太りやすい理由はここだったんですね。

 

 

同じあんぱんを22時に食べるのと15時に食べるのとでは、太りやすさは雲泥の差になります。

 

f:id:zyamuoniisann:20190623155706j:plain

 

まとめ

 

あんぱんやクリームパンといったカロリーの高いパンを食べてて太っているなと思ったら、15時に食べてみるといいですよ!

 

 

 

管理できないとやばい?パンのカロリーについて

こんにちは。

 

今日は、パンのカロリーがどの程度あるのかをお伝えします。

 

これを参考にして摂取カロリーをコントロールしてみて下さいね。

 

 

 

パンって朝ごはんに食べる人が多いですよね。

 

一番多く見かけるのが6枚切りか8枚切りの四角い食パン。

 

他にも菓子パン、総菜パンとたくさんの種類があります。

 

 

 

美味しいからといってたくさん食べていると、あっという間に一日の必要カロリーを超えます。

 

 

f:id:zyamuoniisann:20190623155216j:plain

 

 

20代女性の1日の必要カロリーは約1800kcal。

 

 

 

これを読むことで、一日にどの程度パンを食べることができるかわかります。また、カロリーを調整できるので、食べ過ぎによるカロリーオーバーを防ぐことができます。

 

市販の袋入りの代表的なパンのカロリーはこのようになります。

 

 

 

食パン4枚切り・・・246kcal

食パン6枚切り・・・166kcal

食パン8枚切り・・・129kcal

ロールパン1個・・・95kcal

フランスパン2cmの厚さ・・・67kcal

クロワッサン1個・・・184kcal

あんぱん1個・・・266kcal

クリームパン1個・・・290kcal

カレーパン・・・350kcal

焼きそばパン・・・290kcal

メロンパン・・・433kcal

チョココロネ・・・265kcal

コッペパン・・・276kcal

 

 正確なカロリーを知りたい方は袋の裏にカロリーが載っているのでそちらを参考にしてみて下さい。

 

 

朝昼晩を同じ量食べるとしたら、朝ご飯のカロリーは約600kcal摂取できるので、

 

食パン4枚切り・・・2枚

食パン6枚切り・・・3枚

食パン8枚切り・・・4枚

ロールパン1個・・・6個

フランスパン2cmの厚さ・・・9個

クロワッサン1個・・・3個

あんぱん1個・・・2個

クリームパン1個・・・2個

カレーパン・・・1個

焼きそばパン・・・2個

メロンパン・・・1個

チョココロネ・・・2個

コッペパン・・・2個

 

食べることができます。

 

 

 

これを見ると意外と多いと思ったのではないでしょうか。

 

 

ダイエット中で夜ご飯のカロリーを抑えているという方は、朝昼の時間帯に食べる量を調整してカロリーをコントロールして下さいね。

 

 

 

朝ご飯にパンを食べられる方はこの目安を覚えて食べてみてくださいね。